グランプリ名古屋栄店OPEN致しました。
本日の栄地区、お天気は晴れ。
お天気はいいですが、少し風があり、体感温度は低いですね。
そろそろ月末になってきました。お取り置き品の引き取りをお願い致します!
本日も1日宜しくお願い致します。
本日のご案内は毎月恒例のこちらです!
記念の50号になります!
○ジョーホンダ写真集 『レーシングピクトリアル』 VOL50 “Grand Prix 1975 PART-01″
税込¥3394

■JOE HONDA Racing Pictorial Series by HIRO No.50 “Grand Prix 1975 PART-01″
グランプリ・シーンに特化した“Racing Pictorial Series by HIRO”の第50 弾は、
フェラーリが完全復活を遂げた1975 年にフォーカス。
名機312T を駆る若きニキ・ラウダが初の王座を獲得した記念すべきシーズンです。
フェラーリ312T やマクラーレンM23 等、トップチームの名機と名選手が覇を競った一方、
前年1974 年に引き続き、プライベーターや新興コンストラクターが多数エントリーしたシーズンは
玉石混淆の感が強く、
その点でグランプリの歴史上とてもユニークな年だったと言えるかも知れません。
コンストラクター数が多いので、1975 年もPART-01 とPART-02 に
分けての編集スタイルとなります。今回のPART-01 では
フェラーリ312T とラウダ/レガッツォーニ・コンビが巻頭を飾ります。
312T は既刊で特集しておりますので、比較的コンパクトにまとめてありますが、
改めて312T の特異なアピアランスとメカニズムのディテールをご確認頂ければ幸いです。
今号で特にご注目頂きたいのは、
ゴードン・マレーの出世作であるBT44B で一躍コンストラクターズ2 位に躍り出たブラバム
(ロイテマンとパーチェのコンビ)と、トム・プライスとジャン・ピエール・ジャリエという
速い若手を二人擁したUOP シャドウです。共に個性的なアピアランスは勿論、
模型づくりに役立つ貴重なディテール写真が充実しております。
また第一期のホンダGP 史が幕を閉じてから久しく、
日本から果敢な挑戦を展開した新興コンストラクター、マキの貴重な写真も収録致します。
1975 年グランプリのPART-01 を、是非ジョー・ホンダ渾身の写真でお楽しみください!
■収録予定 画像点数は…
カラー :約700 点
■収録予定チームは…
●1975 年
フェラーリ
ブラバム
シャドウ
マーチ
パーネリ
ペンスキー
BRM
マキ
■収録レースは…
●1975 年
スウェーデンGP
オランダGP
フランスGP
イギリスGP
アメリカGP
・版形:A4 変形版(天地297mm×左右232mm)
・頁数:全108 ページ(予定)
・言語:日本語/英語併記あり
★お問い合わせは、お気軽に052-262-8139までどうぞ。
★2018シーズンいよいよ開幕
★LINE@ はじめました。
★GRANDPRIX名古屋栄店ではモータースポーツレンタルケースをスタート↓↓↓
http://rgnagoya.blog76.fc2.com/blog-entry-2610.html
現在、新規ショップオーナー様募集中!ぜひご覧ください。
★GRANDPRIX名古屋栄店WEBにてお買い得商品を限定掲載↓↓↓
http://rgnagoya.cart.fc2.com/を
ご覧ください。
★弊ブログ掲載商品は2014年3月31日までに掲載される商品につきましては、一部の商品を除き、旧税率(5%)に基づく税込価格での表示となっており、2014年4月1日以降、在庫がありこれらの商品をお買い上げいただく際には、改めて新税率(8%)に基づき精算させていただきます。あらかじめご了承ください。詳しくはこちらをご覧ください。
★掲載商品の通信販売承ります。詳しくはこちらを
ご覧ください。
※掲載されております情報は、あくまで入荷の情報です。
また、在庫の方もリアルタイムで変化致します。
完売表記がされていない場合でも在庫が無い場合もございます。
その際はご了承下さい。